心のケアは看護師にとって最も重要な仕事といえるが、ターミナルケアという看護の在り方をご存知だろうか。
終末期の患者に対して、積極的に病気の完治を目指し治療を続けるのではなく、その人がその人らしく生活を送り、出来る限りQOL(クオリティオブライフ)を保ちながら、最期の時を迎えることができるようにサポートする医療的ケアのことを指す。
治療は、延命のためのものではなく、痛みの緩和を目的としたものなどが行われている。
高齢化に伴い、ターミナルケアを行う病院や、近隣の医院と提携をして、ターミナルケアを提供する老人福祉施設が多く存在する。
ターミナルケアが行われる場では、治療が終了し、患者がそこから退院することはない。
そのため、患者を健康にする手助けがしたいという希望を持つ看護師は、ギャップに苦しむことになるだろう。
ターミナルケアの希望を持って配属された場合も、死を看取るという行為に時には虚しさを感じることがあるかもしれない。
もし、ターミナルケアに携わることになったら、自分(看護師)にこの人の全てがかかっていると気負わないようにすることが重要だ。
気負いしてしまうと患者もその事を敏感に察知していまうからだ。
あくまで、その人がその人らしくいるための手助けをすることを第一に考えることが大切なのだ。
さらに同時に大切なのが、その人の家族だ。
大切な人が徐々に死に向かっている、という現実は大変辛く悲しいものといえる。
患者の家族はそのような思いを抱えながら患者と向き合っているため、患者だけでなく、患者の死と向き合うその家族のケアも同時に行うということは念頭に置いておくべきだろう。
このようにターミナルケアでの仕事や目的は異なるため、この「看護師のためのターミナルケア入門」などのサイトを参考にしっかり学んでおくことも重要だ。